672件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

善通寺市議会 2022-09-06 09月06日-02号

この事業のホームページを拝見いたしますと、世界平和統一家庭連合と少なからず関わりのあるものであることがうかがわれますが、後援の可否を判断いたします善通寺市後援等名義使用承認に関する要綱の規定によりますと、事業主体が一定の宗教団体等関わりがあるかどうかではなく、事業そのもの宗教活動等を主たる目的としているかどうかが承認基準となっておりますことから、当該事業目的は、本市といたしましても賛同すべきものであり

観音寺市議会 2022-02-21 03月01日-01号

また、ノウハウを有する様々な事業主体との連携を視野に入れ、将来的な温室効果ガス排出抑制に向けて、あらゆる社会資本についてその導入の可能性を検討してまいります。 さらに、排出ごみ減量化収集運搬体制効率化にも取り組み、引き続き廃プラスチック等リサイクル推進、PTAや衛生組合、生ごみ処理機購入者への補助を行うことにより、さらなるごみ排出抑制に努めます。 

善通寺市議会 2021-06-17 06月17日-02号

自治体の垣根を越え、スケールメリットを生かした維持管理など納得できる部分もあるのですが、その事業主体は相変わらず各自治体です。各自治体の事情や予算状況によっては調整に手間がかかり、必ずしも効率的とは言えないような気がいたします。   そもそも下水道事業流域ごとに組織化されてはいますが、終末処理施設は県の施設であります。

東かがわ市議会 2021-03-18 令和3年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年03月18日

架け替え工事に伴い、既存幅員2メートルから幅員3メートルに拡幅するよう地元より要望があり、拡幅分事業費を市が負担することも含めて、事業主体である香川長尾土木事務所との協議の上、現在の計画となり、架け替え工事が行われているものであります。  議員御指摘の橋りょうの位置でありますが、地元関係者協議を重ねた結果、現在の位置での施工になったものであります。

三豊市議会 2021-03-16 令和3年予算特別委員会(付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月16日

市あるいは土地改良区が事業主体となり土地改良事業を行うもので、委託料として712万5,000円、工事請負費8,047万5,000円、改良区に対しての補助金3,445万9,000円です。事業費負担割合は、県50%、市33%、地元17%となっています。  94ページを御覧ください。  まず、団体営土地改良施設維持管理適正化事業です。

三豊市議会 2021-03-04 令和3年市民建設常任委員会(第1回定例会付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月04日

これは農林所有者対象森林経営アンケートを行うための委託事業でございましたが、事業主体となります西部森林組合が小規模でのアンケート調査を行ったため、個別事業を進めているということで不用となったものでございます。  続いて、次のページの中段部分でございますが、目2水産振興費、節19負担金補助及び交付金でございます。

丸亀市議会 2021-03-03 03月03日-04号

そやから、香川県から丸亀に来る4月5日以降のワクチン接種については、事業主体は市ですから、市が責任を持って65歳及び介護従事者ということを、これ厚生労働省もきちんと明記してるでしょう。大阪市の松井市長も、大阪は優先的に介護従事者から始めますということを言ってました。僕と全く同じなんですけれども、それについてどうですか。

丸亀市議会 2021-03-02 03月02日-03号

その際、本路線につきましても、計画見直し対象路線として香川県など関係機関との協議を重ねておりましたが、本路線が接続する堀江丸亀線、全延長1,920メートルのうち、70.8%に当たる1,360メートルの整備が完了していたことから、その事業主体である多度津町から本市に対し、計画の存続を求める要望がございました。このことから、現在も本路線都市計画道路として位置づけているところでございます。

丸亀市議会 2020-12-07 12月07日-05号

健康福祉部長宮本克之君)登壇〕 ◎健康福祉部長宮本克之君) 敬老記念品事業を実施するに当たり、敬老会事業主体である婦人会コミュニティからの助言を求めたか否かという御質問についてお答えします。   議員御案内のとおり、本年度の敬老会新型コロナウイルス感染症拡大防止観点から、参加する皆様の健康、安全を第一に考え、中止とさせていただきました。

丸亀市議会 2020-12-03 12月03日-03号

これは県サイドが、もちろん、事業主体となってやるんですけれども、これ一例を挙げれば、恐らく今もそういうルールでやっていると思うんです。市町が負担金1割を当然に拠出をする、支出をするというような、そういった観点から、建設行政連絡会、今、名称が変わっているかもしれませんけれども、これが年に2回程度は行われていると思うんです。

東かがわ市議会 2020-09-17 令和2年第6回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年09月17日

現在のところ、市が事業主体となり新たに公園整備する具体的な計画はありませんが、自治会地域コミュニティ団体などが主体となって整備管理する公園をはじめ、条例等位置付けされた施設や市が所有する遊休地地元に移管するなどして整備しようとする施設につきましては、地域の意向を尊重し、それぞれの特性に合うような支援を行えるよう検討してまいりたいと考えております。  

高松市議会 2020-09-11 09月11日-03号

また、県が事業主体となり整備を進めている国道32号から県道高松長尾大内線までの、いわゆる成合六条線は、本市市街地外環状線を形成し、公共交通ネットワークの構築からも重要な路線であるにもかかわらず、国道193号から国道32号までの1.4キロメートルにつきましては、現段階においても事業化されていないと仄聞しております。

観音寺市議会 2020-09-11 09月11日-03号

新型コロナウイルス早期終息を願うとともに、あくまでも民間事業主体であり、コロナ禍による市の財政負担が公募時期の延期の理由にはならないということを付け加えておきます。 昨日の質問でも出ましたが、高屋神社本宮──天空の鳥居──からの眺望を観音寺市の観光にと提案してから約10年、コロナ禍にもかかわらず、3密を避け多くの方に参拝に訪れていただいております。

観音寺市議会 2020-06-15 06月15日-02号

これらに対して、特に先ほどマンパワーは、これは県の事業主体で、市が県に要望して、そこから要請するということだろうと思うんですが、学校施設の先ほどの1校当たり100万円からあるいは300万円の幅はありますけども、これについては、市が直接対応できる部分だろうと思うし、幼稚園も同じように1施設50万円というのも事業主体が市であろうと思いますが、そういった部分を今後どのように、その分を生かしていくのか。